ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

洗濯について悩むこと

スポンサーリンク

f:id:nekoburian:20181024104812j:plain

といっても、洗い方とかじゃない。

ちなみに我が家の洗濯機は縦型。パウダー状の洗剤と、雨の日は柔軟剤を使用(規定の量の4分の1くらい)。

 

問題は・・・

朝何時から洗濯していいか?である。

 

常識で考えると、朝早くに洗濯したら近隣の人に迷惑だろうとは思う。しかし、何時ならいいのか?

私の住んでいる地域は田舎で、周囲は畑や田んぼ。基本、農家の朝は早い。

だからといって同じアパートの人は農家ではないので、そんなに朝早く起きていないと思う。

 

専業主婦なんだから8時とか9時以降にすればいいじゃないか?と思われるだろう。時間は調整できるし。

確かに時間はある。しかし、朝早くに洗濯したいのには訳がある。

それは・・・

ベランダが・・・

超まぶしい(-"-)

 

太陽光が強烈に差し込み、まぶしすぎるのである。朝の7時には真昼間のような明るさに(引っ越してきた時は夏だったので、朝はあまり光が入らない)。

洗濯物を干すとカーテンがわりになるので、洗濯物も乾くし私も助かるし・・・

Win Win (^^)!!

(うぃんうぃん。双方に得をすること)。

 

可能ならば6時に洗濯したいが、それは迷惑すぎるだろう。私自身結婚するまえは7時半に起きてたし。

(もっとも実家の近所の人は5時に洗濯していたが、その家は犬も朝から吠えていたので洗濯音よりそっちの方がうるさかった。)

 

お気づきかもしれないが、私の家の居間にはカーテンが無い(寝室の小窓にはある)。夫いわく、猫が破くから(夫の実家のカーテンは酷いもので、だまって捨てたくなる)。

しかし居間が超まぶしいことで、最近夫がカーテンを買おうか検討している(夫の座るソファに光直撃)ので・・・買うなら早く決断して欲しい。

 

結論

現状では朝7時20分に洗濯機を回してます。

 

 

スポンサーリンク