ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

サブドメインの後悔

スポンサーリンク

 

blog がサブドメイン

アドセンス(Google AdSenseの略)に登録しようと申請したら、なんと

 

サブドメインが

「blog」は登録できない!

 

そんな事言われても

我がブログのサブドメインは

blog ( ̄◇ ̄;)

 

確かに登録するとき、

自分で決めていい

って書いてたけど・・

 

アドセンスに登録できないなら、その旨書いててくれたらいいのに・・

注:2018年時点での話 

 

と昨日から後悔。

すごく後悔!

f:id:nekoburian:20181109114403j:plain

 

 

この先どうするか?

1 wwwで新しいブログ作ってインポート(つまり引っ越し)

2 サブドメインを変更する

3 その他

 

1も2も一緒じゃない?と思われそうだが、

 

なんか手順が違ったような気がする。

 

手順が違うだけで同じかもしれないが。

(昨日から検索しすぎて、何が何だか)

 

ただ分かった事は、

 

無料はてなブログ

有料はてなブログPro

に変更したら当然アドレスが変わるが、自動的に飛ばせる設定がある。

(古いアドレスで検索しても、自動で新しいページに移動)

 

しかし、

有料ブログ

から

有料ブログ

へのアドレス変更は自動的に飛ばしてくれないので、自分でサーバーを借りて

自分で飛ばす(めんどう)。

 

そんな中見つけたのが!

3 その他

 

 

アドレスは変えなくてOK

サブドメイン「blog」

は続行したまま!

 

もちろんアドセンスもOKという方法。

この記事を書いた人、

 

天才か!!(・□・)

 

と思ったもんです。

「こったんママ」さんと

blog.kottanmom.com

 

「キヨ」さんです。

blog.omosiroki.com

 

しつこいようですが

天才!!(・□・)

記事書いてくれてありがとう!!

詳しい方法は

「こったんママ」さん

「キヨ」さん

のブログにて。

 

要は・・・

 

アドレスから

blog

を抜いた状態で検索しても、

blog

ありの正しいブログに飛んでくれるよう、自分がドメイン契約した所でリダイレクト設定(転送サービス)をする。

 

これでアドレスを変える必要なし!

アドセンスさんに

blog

を抜いたアドレスで申請すればOKだ。

 

さっそく転送サービスを使って、

http://nekoburian.com/

と入れても

に飛べるようにしてみた!
 
どうもありがとう(*^_^*)

 

スポンサーリンク