ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

株主番号が分からないので電話してみた

スポンサーリンク

f:id:nekoburian:20190202113129j:plain

大庄株主優待

株式会社大庄

ここの株主優待は、

優待飲食券をもらう

色々な商品の中から選ぶ

のどちらかを選んでハガキを送る。

 

このハガキが来たのは結構前なのだが、なかなか手続きに踏み切れなかった。なぜなら・・・

株主番号

を書く欄があったから。

株主優待情報|庄やグループ 大庄ホームページ

 

株主番号

「書けばいいじゃないか」

と言われそうだが、分からないのである。

 

というか、

色々な会社の株を持っているが、

見た記憶がない。

 

会社からのお便りの、どこかには書いてあるらしいので視界には入っていると思うが、全く気付かなかった。

 

いったいどうしたら・・・

という訳で後回しにしていた。

しかし、

期限切れになっては勿体ない。

 

意を決して、電話することにした。

 

電話する相手は、株主名簿管理人の

三井住友信託銀行】である。

 

 

株主名簿管理人

人生でココに電話をかける人なんて、ほぼいないだろう。私だってそう思っていた。だがネット情報によると、

「株主番号を聞くのは株主名簿管理人」

「会社は株主番号を知らない」

という事らしい。

 

 

三井住友信託銀行

会社によって株主名簿管理人は違うので調べたところ、大庄の管理人は三井住友信託銀行だった。

 

緊張するが、電話する(ヽ´ω`)

罵られたりしたらどうしよう・・・

 

↓ 以下、簡単な電話内容

 

私「株主番号忘れました

電『どのような用途でしょう?

私「株主優待に欄が

電『空欄で大丈夫です

 

ほぅ( ̄◇ ̄)!!

無記入でいいと!

 

 

書かなくてもOK

株主番号の記入が無くても、他の項目を不備なく埋めてあれば手続きしてくれるとの事。

良かったー (o´∀`o)

 

なお今回の会社(大庄)は不要だったが、

会社によって違うかもしれないので注意。

 

 

株主番号は送付

もし株主番号が必要な場合・・・

とても時間がかかる。

なぜなら、

 

郵便で送るから

 

との事(゚Д゚;)

 決して電話では教えてくれない。

 

スポンサーリンク