ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

猫のおもちゃのネズミと、ハンコが見つからない

スポンサーリンク

おもちゃのネズミ

おもちゃのネズミは一つではなく、

大容量パック

で在庫が充分だから、壊れたり無くなったりするのは構わないのだが、

困るのは・・

 

猫の唾液がベッタリだから、ほったらかしにすると虫が出るんじゃないか?

という不安( ̄^ ̄)

 

無くした数は、3匹。

うち1匹は紐付き。

ミニトマト2個分くらいの大きさ。 

 

↓実物はこれ

f:id:nekoburian:20190418110941j:plain

紛失予防に青い紐をつけた 。

(もっとも、つけても無くしたが)

このネズミはまだ無事だが、

いつまでもつやら・・・

 

 

妻のハンコ

そして同時期に紛失したハンコ。

いつの間にか無くなった(T_T)

正確に言うと、

 

バッグの中

貯金箱

に入っていると思っていたので、無い事に驚きである。ありとあらゆる場所を探したが見つからなかった。

 正直、猫の仕業なんじゃないかと疑っているが、結構大きいハンコなので隠しても見つかると思う。

ハンコに関しては、きっと移動中に無くしたんだろう。

f:id:nekoburian:20190418111756j:plain

↑疑われる猫に噛まれる夫

画質が粗い( ̄Д ̄;)

 

 

ネズミの行動範囲

猫が遊ぶために立ち入っていいのは、

ダイニング

台所(ダメだが勝手に入る)

洗面台

のみ。

 

寝室に入る時はオモチャを一切持っていかないし、もし持って行ったところで、ベッドくらいしかないのだから簡単に見つかる。クローゼットの中にも無かったし・・

 

 

夫も知らないと

2人で色々探したのだが・・

 

無かった(´-`)

 

もともと荷物も少ないし、部屋数も少ないので探すと言っても場所が限られる。

ただ、一箇所だけ!

探せていない所が。

それは・・

 

 

冷蔵庫

重さは問題ないが、確か冷蔵庫は

絶対に傾けるな

という注意事項があった。

 

よく覚えていないが、冷蔵庫の中に入っている液体部品が関係していたかと(うろ覚えだから違うかも?)。

なので夫婦2人で、傾けずに持ち上げるのは不可能。

 

 

なぜ冷蔵庫なのか?

ここだけ探していないというのもあるが、よく猫が冷蔵庫の下に手をつっこんでいるからである。

しかし冷蔵庫の下をのぞきこんでも何もない(わずかに浮いている)。

入り込んだとしたら、よほど複雑な部品の隙間に入るしかないと思うが・・・

しかも、ネズミは3匹。 

3匹ともが完全に消えるような隙間は無いように見える。

 

 

食べたのか?!

布や紐を食べたり飲みこんだりする事があるぐらいだから、わざと食べた可能性もある。

 

しかもうちの猫、

よく物を噛む(人間も噛む)。

キャットタワーも上下運動というより、噛みつきタワーになっているぐらいである(ベニヤ板のように固い材質なので壊れはしない)。

 

だから丸のみは難しいが、

噛み砕いたら飲み込めるだろう。

 

こうなったらもう、探しようがない。

タマちゃん、食べてもいいから(よくないが)、ネズミの行方が気になるので食べたかどうだか教えてほしい・・・

f:id:nekoburian:20190418114924j:plain

「知らな~い」

f:id:nekoburian:20190418115347j:plain

「知らないよぅ」

f:id:nekoburian:20190418114948j:plain

「へへっ」

 

スポンサーリンク