カラメルソース
プリンにかかっている、ほろ苦くて甘いソース。砂糖を焦がして作る。
通常は、
1.鍋で砂糖を焦がす。
2.焦げたら湯を加えて、焦げるのをストップ。
3.すぐ型に流す。
4.すぐ固まる(飴のように)。
と、なるはずだったが・・・
全然固まらない(;´Д`)
(写真は傾けた図)
湯が多すぎたのか?
しかし今さらどうも出来ないので、プリン液を注いでみると・・・
かなり
「そっ・・・」
と注いだが、
混ざってしまった(ー_ー)
しかしソースにトロミがあるため、
すぐにソースが沈み、パッと見は通常通りに。ソースが混ざっている気配はない。
注:下に敷いている布巾はすべり止め。焼くときにお湯を注いで蒸し焼きにするので。
オーブンに入れ、天板に湯を注いで焼く。
いったいどうなるのか?
焼いて冷やして
見た目は良い感じだ!
肝心の中身。
中はどうなっているのか?
ちゃんと分かれている(゚ω゚)!
全くプリンに混ざる事はなく、普通のプリンになっている!
結論
どうやらカラメルソースとプリン液では
比重が違う
から混ざらずに、ソースが底に沈んだ物と思われる。
一時はどうなる事かと思ったが、無事に成功して良かった。
もっとも混ざった所で、
キャラメル味のプリン
になるだけだが(・´ω`・)
余談
一度は
でっかいプリン
を作りたいなぁ・・と思うが、
食べにくいだろう
と思うと・・
なかなか気が進まない(^_^;)