ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

個人的にオススメな大阪土産

スポンサーリンク

大阪土産とは何か?

 

大阪名物なら、たこ焼き・お好み焼き・ミックスジュースなどが有名だが、なかなかお土産として持って帰りにくいと思う(冷蔵品や缶ジュースもあるが、大阪で買わなくても通販の方が便利である)。

それにどちらかというと、お店で食べて帰る類の物である。

しかし・・・

 

家族や会社の人に、大阪土産を買って帰りたい!

それも美味しい物を!

 

という人は多いだろう。

しかしなかには、

 

「よくある土産には飽きた」

「他の人とかぶってしまう」

「情報通っぽい感じがほしい」

 

という人もいるだろう。

 

なので!

私の独断と偏見(?)で決めた大阪土産を紹介 (ーДー) 

 

「御菓子司 絹笠」

  赤飯まんじゅう

  ロールカステラ

f:id:nekoburian:20181210122346j:plain

アップで撮ったので大きく見えるが、実際は普通のまんじゅうサイズ。中にピンク色の赤飯が入っている。

 

この赤飯が、ほのかに甘い。

そして、超もっちり(#^.^#)

米粒が完全にくっ付きあう粘りでしっかりしている。

(そのため手で割ると見た目が悪すぎて、画像として載せられなかった)

 

赤飯の甘さは優しいが、栗が甘いので良いアクセントになっている。皮も優しい味で美味しい。

和菓子好きな人におすすめ。ただし日持ちしないので注意!

 

ロールカステラ 

f:id:nekoburian:20190226133537j:plain

ロールカステラは、

カステラ生地で杏ジャムを巻いたロールケーキ。

表面の生地がこんがり甘くて、

中のジャムがさっぱり!

なのに濃厚な美味しさで・・・

f:id:nekoburian:20190226133600j:plain

 

すごく美味しい(*^_^*)

 

1本まるごとサイズと、カットした個包装があるが、

家で食べるなら断然1本がおすすめ。

私なら一度に半分は食べられる!

(もったいないから実際は少しずつ食べるが)

 

私は難波にある「ミナミ店」でしか買った事がないが、大阪駅や阿倍野(天王寺)にも店舗がある。ただし店舗によって取扱い商品が違うので注意。

 

ところで、実はこの店は

「とん蝶」というお菓子が超有名

なのだが、あいにく梅干しが苦手なので食べた事がない(もち米・大豆・塩昆布・小梅を合わせた物。賞味期限は当日中)。 すごく美味しいと大阪マダム絶賛なのでお好きな方はぜひ(テレビ紹介より)。

 

なお赤飯まんじゅうがHPで探し出せなかったが、ミナミ店ではカウンターの上あたりに置いてある。あまり日持ちしない。

ロールカステラはそこそこ日持ちする。

 

御菓子司 絹笠 Home Page

絹笠銘菓

 

 

 

「株式会社美十」

  中之島キャラメルスカッチ

f:id:nekoburian:20190307141654j:plain

これは老舗のお菓子ではなく、

「大阪土産として作りました!」

そんな感じがするお菓子なのだが・・・

 

なんとも言えない味で

美味しい(o^^o)

 

サクッとしたクッキーの間に、分厚いキャラメルが 挟んでいるのだが・・・

キャラメルが心地よい食感で、食べた事ない味。

 

土産品だが、結婚前は日常的に食べていたほど(家で食べるにしては高いのだが、それでも食べたくなる。大阪駅の土産コーナーに売っているので買いに行きやすかったし)。

 

箱もオシャレなのに頑丈なので、出張に来ているサラリーマンのカバンにも入れやすいだろう。

 ただ「中之島」という地名以外、

大阪らしさは感じられない菓子だが・・・

 

株式会社美十 公式ホームページ(事業内容)

中之島キャラメルスカッチ | キャラメル香る バタースカッチのラングドシャ

 

 

③「エクチュア」

  プラリネ

チョコレートの専門店。会社の人へのお土産には高いが、彼女や女性へのお土産向き。

イメージとしてはバレンタインにもらう、1粒ずつ仕切られたキレイなチョコを想像してもらいたい。

高級なので滅多に食べられないが、箱もオシャレなので私は10年くらい小物入れに使っていた。なので元は取れている。

すなわち、

 

食べたのは10年くらい前

 

なので正直味は覚えていないし(美味しさに感動したのは覚えている)、大阪らしさは無いのだが、大阪にしか店舗が無いので大阪土産である。

 

そして本店は、古い蔵を改装したオシャレな店!

本店限定のチョコレートドリンクやパフェを食べてみたい・・・。

 

ただ、昔テレビで男性芸能人の方が商品を紹介していたが、食べている表情がイマイチだったので男性 target="_blank"向きではないかもしれない。

エクチュア/エクチュア からほり「蔵」本店

 

www.ek-chuah.co.jp

 

と、大阪土産を紹介したが・・・

あくまで私好みの物なので、

購入する際の最終判断はご自身で!

 

 

注:今回の土産は、友達・恋人・会社で渡せるものを基準にしているので、要冷蔵な商品や、渡しにくい物は省いています。

スポンサーリンク