茨城県 平潟港温泉【暁園】でアンコウたっぷり!贅沢どぶ汁鍋 - ねこブリアンの日常
↑の話が続いてます
青森県→山形県
青森から山形に向かう途中に寄った秋田の花輪サービスエリア
最高に吹雪いて寒いが、雪が美しい!
そして・・・
細かい話は省くが、夕ご飯は菅生パーキングエリアで食べる事に。
菅生PA(すごう)
もっとも・・・どこで夕ご飯を食べたのか覚えていなかったが、とても特徴のあるメニューを食べていたので検索できた。ネットの力すごい。
どうやら菅生PAの名物のようだ。
なお、
SA(サービスエリア)ではなく、
PAとのこと。
名物!でっかい
仙台マーボー焼きそば
HPによると、
麺は300g。豆腐1丁を使用との事。
比較する物が無いので分かりずらいが、豆腐は確かに多いし、皿一面に麺がのっている。
なお、マーボー焼きそばを食べたのは夫で、私はカツカレーを。
こちらは皿は大きいが量は普通である。福神漬け等はセルフサービスなので好きなだけ入れれる。
普通に、美味しい(・´ω`・)
激辛でもなく、普通の辛さで万人受けしそうな味である。ただ、この日は非常に寒かったので・・・
冷めるのが早い
平べったいからね(^_^;)
店舗・メニュー | 菅生PA(上)・東北自動車道 | サービスエリア | ドラぷら
コンフォートホテル2
この日は【コンフォートホテル山形】に宿泊。覚えているかもしれないが、旅行2日目のホテルと同じである。
宮城県 コンフォートホテル、朝食が無料なのにバイキングで朝から楽しすぎる - ねこブリアンの日常
基本的には同じサービスである。
朝食バイキングも、
ウエルカムドリンクも、
無料(゚∀゚)
朝食メニューは少し違うが、ほぼ大差ない。
2日目の時は「カレーピラフ」だったが今回は「オムライスっぽいピラフ」だったぐらいである。
そして、お腹いっぱい食べる。
注:2019年2月13~15日は工事中との事で、その間は部屋で食べるスタイルみたいです。
北海道には行かないのか?
いきなりだが、
「北海道には行かないのか?」
と思われたかもしれないので、補足しよう。
いや最初はね、
「新婚旅行に行くのに長期休暇あるんだから、北海道にホッキガイカレーを食べに行こう」
と計画していたのだが・・・
フェリーに車のせるの・・・
高い ( ̄◇ ̄;)
はっきり覚えていないが、当時の価格で2万円(たぶん片道)。
しかも時間調整や、移動が大変。
なので・・・
「カレーはレトルトで売ってるから、
交通費に2万円かけるぐらいなら
お取り寄せでいいんじゃないか?」
というわけで、
旅の目的地は青森に決まった。
青森からは、帰りながらの旅である。