マカロニグラタン
グラタンを作った時の事。
初めて作ったのだが、手順は、
1 ホワイトソース作る
2 マカロニをゆでる
3 鶏肉とキノコを炒める
4 合体する
これでいいかな~と思って作っていったら、ホワイトソースに時間がかかり、先にマカロニが茹で上がってしまった。
これは・・・
ザルにでも出すのだろうか?
初めてマカロニを茹でた
ので、どうしたらいいのか悩む。
その時、私は・・・
ミスター味っ子を思い出した
若い人は知らないかもしれないが、
【ミスター味っ子】
という料理漫画(アニメ)がある。
早い話が、
亡き父の食堂を切り盛りする、天才子ども料理人【ミスター味っ子】の話。毎回問題が発生するも、独創的な料理を作り皆を幸せにする。
(↑私個人の感想)
いわしグラタンは母の味
この中でイワシグラタンを作る回があるのだが、
マカロニを茹でる時間が長すぎて母親から、
「ちょっと茹ですぎじゃない?」
と言われるが、
「マカロニはまろやかな方がいいんだ」
と答える。
(正確なセリフではないが、こんな感じの事を言っていた。)
注:私は漫画で読んだので、アニメで内容が違う場合はご容赦ください。
マカロニは長く茹でる
柔らかいほど良い
そう思った私は、他の準備が整うまでマカロニは鍋に放置することにした。火は消してあるので吹きこぼれる心配はない。
ホワイトソースを作り、
鶏肉とキノコも炒め、
さあ合体だ( ̄ー ̄)
とマカロニ鍋の蓋を開けたら・・・
おぉぉ (=゚ω゚=;)?
ちょっと増えたな・・・
いやちょっとどころじゃない。
完全に、ふやけている。
しかし、ふやけたものは仕方ない。
ホワイトソースに混ぜてみる。
が!
三分の二ほど入れて危険だと感じたのでストップ。ほぼ、ソースをあえたマカロニになってしまった。
ここまできたら仕方ないので、
肉とキノコも入れる (ノ゚ω゚)ノ
グラタンのホワイトソースって
こんなに少ないもの?
型に流す。
いや流れないので、のばす。
チーズをかけて、グリルで焼く。
しかし、うちのグリルは上火だけなので、
グリルで焼いた後コンロにのせ、
直火でグツグツ加熱して温める。
完成( ̄▼ ̄)
味は・・・普通だ!
(ソースは少ないが)
ただ、全体量が多いので飽きる(・_・;)
ひたすら、
マカロニ
チキン
マッシュルーム
表面のチーズ
を食べ続けるのが苦しい。
夕飯がグラタンだけって・・・
(作ったのは自分だが)
キツイ(。>ω<)!!
↓試し読みだが、
オチまで見せてくれて親切
↓2代目(味っ子の息子)の話