ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

子猫の成長が早く、もう隙間に入れない

スポンサーリンク

隙間にオモチャ

猫はよく隙間にオモチャを入れてしまう事があるのだが、我が家に来た初日のタマちゃん(仮名)は小さかったため隙間に入れた。

 

↓我が家に来た日。

f:id:nekoburian:20190225114032j:plain

 

↓現在(今日)

黒い点々は肉球の一部

f:id:nekoburian:20190301101721j:plain

一週間もたっていないのに・・・

f:id:nekoburian:20190301101732j:plain

↓あきらめた様子

f:id:nekoburian:20190301102216j:plain

 

成猫と変わらない

子猫なんだから、

食べる量

トイレの出る量

きっと少ないだろう、と思っていたのだが、実際みてみると・・・

 

成猫と同じか、それ以上(゚Д゚; 

 

我が家の先住猫、少し太っていたと思うのだが、それよりよく食べる。

 

↓昔の写真

f:id:nekoburian:20190301103113j:plain

顔面キック (。>ω<)

f:id:nekoburian:20190301103100j:plain

先住猫2匹は今頃、義実家で走り回って痩せているかもしれないが。

 

 

よく水を飲む

昨夜、どこからともなく

ビールを勢いよく飲んでいる時の、喉の音(ングング)らしき音が。

 

タマちゃんがおしっこしてるんだろうと思ったら・・・

水を飲んでいた(^_^;)

普通「ぴちゃぴちゃ」ではないのかな?

 

しかし、飲むのはまだいい。

 

 

わんこそば状態のカリカリ

「子猫の食事は数回に分けた方がいい」

というわけで、一日3食に分けている。

 

なかでも夕飯は、朝食まで時間が空くから多めにあげているのだが昨日は・・・

 

①私がウェットフードをあげる。

②ウェットを完食してから、夫がカリカリをあげる。

③すぐに完食。鳴くので、夫が再びカリカリをあげる。

④↑③と同じ

⑤↑③と同じ

 

と、延々と食べる(=゚ω゚=;)

 

さすがに途中でストップをかけたが、あれだけ食べてよく吐いたりしないな・・・と不思議である。

食べる猫も問題だが、

あげる夫も甘すぎる(ー_ー)!

 

子猫なのに大食漢で、

もし野良猫として生きていたら・・・

あっという間に飢え死するんじゃないだろうか?(というか野良猫って、猫ボランティアさんが居なかったら何食べているんだろう?)

 

 

スポンサーリンク