茨城県 平潟港温泉【暁園】でアンコウたっぷり!贅沢どぶ汁鍋 - ねこブリアンの日常
↑の話が続いてます。
岐阜に帰る
新婚旅行が終わり、最終宿泊先の
へ帰ってくる道中の話。
私たちが住んでいる地域はあまり雪が降らないが、さすがに山の近くだと積もっている。
サラサラした雪でキレイ(*^_^*)
↓トイレ休憩のPAにて思わず作成
↓邪魔にならないよう、柱の前に移動。
夜ごはん。再びカツ!
朝ごはんにホテルの朝食バイキングで
「タレカツ10枚」
を食べた話を前回書いたが、
夕方、再び・・・
トンカツが食べたくなった( ̄◇ ̄;)
という訳で、夕ご飯もカツ!
※岐阜には味噌カツのある店が多い。
普通の大きさと、大盛り。
どちらも味噌カツである。
なお私は大阪の人間なので、夫のように
赤みそ大好き
ではないが、この日は食べたくなった。
やはり
「郷に入れば郷に従え」
という事だろうか(^_^;)
くるみ大福
注:家に帰ってきました。
実は旅行から帰る前日、夕ごはんを食べた店で
「くるみ大福」
を買っていた。
長い間、車に乗って揺れていたのに
形が崩れず、キレイ(゚∀゚)
「さあ食べよう」
と、手に取ろうとしたら・・・
取れない (゚Д゚;)
トレイと一体化している!
つまり
餅の表面の「打ち粉」が
完全に溶けてなくなり
トレイに密着しているのである
だから形が崩れなかったのか・・・
↓それでも包丁をすべらして入れ、
何とか皮を破らずに取れた。
くるみをすり潰した餅かと思ったが、
大きく砕いて、あんに混ぜている。
くるみがゴロゴロ入ってあり、香ばしくて美味しい。冷凍餅と言っても、普通の餅同様に
モチモチ(o´∀`o)
もしかして普通の豆大福も、
冷凍して解凍しても
モチモチ食感のままなんだろうか(^^)?