ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

盗まれた自転車を探し続ける毎日。そしてパンクした別の自転車。

スポンサーリンク

転売目的ではない?

夫が調べたところによると、本格的な自転車窃盗団というものは高い自転車しか狙わないとの事。

我が家の自転車は付属品込みでも3万以下なので、狙われるとは考えにくい。

 

それにこう言っては何だが・・

 

近所の人が庭に置いている自転車の方が高そうだし、盗みやすそうである(道路から見える位置にあるので)。あきらかに女性向けの自転車なので、犯人が男性なら盗みにくそうだが。

 

 

盗まれた自転車写真

↓が盗まれた自転車

昔の写真。今は少し古くなっている。

f:id:nekoburian:20190716121034j:plain

注:防犯登録番号の下4桁は

5099 (゚ω゚)

 

そうなると盗んだ人は・・

転売目的ではないのなら、自転車を盗む目的は

歩いていて疲れた

だから盗んだ

という事だろう(たぶん)。

そしてきっと男(偏見) 

 

 

撤去されているのでは?

そう思って放置自転車保管所に電話してみたが、防犯登録をしているのならハガキを家に送っているとの事。だいたい2~3日で到着するらしい。すでに1週間以上経過しているので無いのだろう。

しかし

道路や商業施設に停めたならともかく、駐輪場や空き地に停められていると、撤去されない可能性が高い。

 

 

都会と違って・・

一般的な駅前では、駐輪場や駐車場は有料。

だからこそ

ケチって路上駐車し

放置車両として撤去

されるのだが、私の住む地域では・・

 

長時間、無料

(永遠に無料ではない)

 

なので路上駐車なんかしなくても、ほぼ無料の駐輪場があるので皆そこに停める。

そしてそこは正式な駐輪場なので、朝に駐車して夜に取りにきても撤去されている事はない。

利用者からすれば有難いが、撤去されるのを待っている身としては困ったものである。

 

 

最寄駅や、周辺を探す

撤去されないのなら仕方がない。

自分達で探しに行く(・ω・)

・・しかし見つからなかった。

 

赤いマウンテンバイクだから遠くからでも目立つ。

探しやすいのがせめてもの救い。

 

 

早朝から25km、走って探す。

早朝なのは暑いからである。

5時に起きて6時に探しに行く夫。

 

もう一台の自転車(夫は2台持っている)で、

最寄駅

隣駅

隣りの隣駅

・・と行ける所まで探しに行き。

さらにイオンや本屋なども回ったようだ。

注:私もランニングで行く予定だったが体調不良により断念。

 

 

もう一台の自転車にも悲劇

朝見たら、前輪がパンクしていた(;´Д`)

この短期間に二台の自転車に不幸があるなんて、

 

もしや誰かの仕業なのでは?!

とモヤモヤ

 

自転車屋に修理しに行く事に。

 

 

苦笑い

自転車屋のお兄さんに自転車を渡し、パンクしている旨を伝えようとしたら・・

お兄さん、

後輪のタイヤを触って一言

 

空気入れすぎです(´∀`;)

 

夫『そうなんですか?!

店「入れすぎです(´∀`;)

 

夫『パンパンに入っているのが好・・

店「入れすぎです(´∀`;)

 

夫『いつも・・』 

店「入れすぎです(´∀`;)

 

そう言って

ぶしゅ~~っ

と、かなり空気を抜く。

よくこんなに入ったな・・・。 

 

修理した結果、パンクではなく虫ゴムの劣化。空気の入れすぎで虫ゴムが傷んだ訳ではないようだが、パンクする前で良かった。

そして

誰かの仕業じゃなくてよかった(^_^;)

 

スポンサーリンク