体重計を手に入れる
結婚してからずっと我が家には体重計が無かった。なのでたまに夫の実家で量っていたのだが・・
数週間前、
夫は健康診断を受け、職場のドクターから
「痩せなさい」
と( ̄◇ ̄;)
確かに痩せてはいないが、まさか
医者から注意される
なんて思わなかったので驚いた。
とは言っても、
とにかく痩せないといけない
しかし体重計が無いと痩せたかどうだか分かりにくい。だからまずは体重計を手に入れる事にした。
実家から送ってもらう
といっても買ってもらったのではない。
正真正銘、私の体重計である。
結婚する時、実家の家族も使っていたので置いてきたのだ。
しかし、デザインが非常に素晴らしくて私は気に入っているのだが、やや不安定で乗るのが怖いと言っていたので、
(電話にて)
「体重計、引き取っていい?」
と聞くと、
即行で送ってきた
どうやら新しいのが欲しかったが、体重計を二台も要らないから困っていたらしい。
ミシミシ
夫に乗ってもらう。
小さい体重計(20×23cm)が、
ミシミシ
と音を立てるのが怖い( ̄- ̄)
体重は無事に量る事ができ、骨量や筋肉量、基礎代謝の消費カロリーも教えてくれる(説明書がないので確かではないが、たぶん)。
そのなかで、ふと
++
というマークが表示されている事に気づく。
++
これは一体(゜Д゜)?
私も量って、意味が分かる
最初は
××
だと思って、
「バツ」
つまり
「体調が悪い」
事を教えてくれているのだと思ったが、そんな事が家庭用の体重計で計測できるはずがない。
ならば何だろう?
と思って私も量ると、
〇
と出た。
〇と表示された時、同時に表示された数字は
体脂肪
の数字である。
そしてよく見ると、
うっすらだが〇の横に
-
の表示が。
つまり並べると、
- 〇 + ++
の4項目。
そう、これは・・・
- 痩せすぎ
〇 よし
+ やや重
++ 重いぜ!
結論
この++という表示は、
「体脂肪率が高い」
という事を、やんわりと教えてくれていたようだ。実際調べてみると、女の私より体脂肪があるので太っているのだろう。
女性の体脂肪率の標準が男性よりも高くなる理由 | StartHome
しかし・・・
私とほとんど同じ物を食べ、
昼ごはんも弁当で、
野菜の多い食事で、摂取するカロリーもそれほど多くはないのに(私より茶碗1杯多く食べるぐらい)、なぜ医者から注意されるほど太るのかが不思議である。
↑エサを使って体重を量ろうとしたが、軽くて反応しない。