ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

猫の走る音

スポンサーリンク

f:id:nekoburian:20181106194034j:plain

我が家には猫が2匹いるので、住んでいる物件は猫可物件。

もちろん複数飼育OKの賃貸である。

しかし家の間取りの構造上、放し飼いにすると危ないし、階段を走り回ったら階下の人に迷惑だろうということで、家に人がいない時はゲージに入れている。

 

今まで(夫は結婚する前、実家暮らし)放し飼いだった猫達からすると、ストレスが溜まりそうだが仕方ない。

なので、

午前~夕方の時間帯と、

夫が帰宅し、夕飯もお風呂も済ませてから(つまり)は、猫達は自由を手に入れるわけだが・・・

 

最近・・・

階下の人からの

天井ドン攻撃が (>_<)

 

ドンドンされるのは猫が走っている時。

最初は、そんなドラマとかマンガの世界でしか無いような事、あるわけ無いだろうと思っていたので、他の部屋のペットも騒いでいるんだろうな~と思っていたが、

 

ある日、

その日は非常に静かで、

猫の走る音しか聞こえなかった日なのだが、

 

あきらかに階下から・・・

棒のような物で突いている音が(ちょっと振動も伝わる)。

 

この事から、猫の騒音が階下の人を怒らせているのは明白なので、夫と考えて猫をゲージから出す時間を決めてみた。

 

朝は6時以降に自由

夜は22時にゲージに

 

22時は早いような気もしたが、

22時30分頃にドン攻撃があったので。

 

朝は、階下の人は7時に出勤しているので、

6時には起きているだろうと思っての事だが・・・

 

ダメでした(ー_ー)

6時30分頃ドン攻撃。それも、長かった・・・

まあ起きていても、うるさいのは気になるから仕方ない。

 

しかしながら世の中の、複数の猫を賃貸で飼っている人達は 、でっかいゲージで飼っているんだろうか?

それとも一戸建て?

余分に一部屋作って猫専用にし、カーペットを敷き詰めているとか?

 

 

ちなみにこの物件、犬も猫も多頭飼育できるだけあって、

床は2重になってるし

リビングの壁もしっかりしてる(寝室の壁は薄いのが難点。隣のテレビの音はしっかり聞こえる)。

ただ、床を2重にしても階下には響くようで、振動には弱かったようである。

 

というわけで

 

私は、猫達が走り出したら極力止めに入って、

猫達の気を紛らわす手段に出ているのだが(実力行使)、

 

夫は、猫相手に口で諭し、説得を試みている

無理だから(゜■゜)!

1秒でも早く、猫達の動きを止めてほしいものだ。

 

でも夫が、猫を自由に走らせてあげたい気持ちも分かる。

お医者さんからも、肥満だと言われているし。

ただでさえ運動量が少ないのに、ゲージから出ている間も運動しなかったらデブまっしぐらに(すでにデブ猫だが)。

 

ただ万が一!!

階下の人の不満が爆発して管理会社に苦情が入ると、後から入居した私達の方が分が悪い。

 

この街には猫可物件が少なく、探した時はココを含め2件しかなかったのである(もう1つの物件はカビが多くて汚かったので、事実上ココしか選択肢無かった)。

 

転勤族なのでいつかは引っ越すが・・・

それまでは平穏に暮らしたい (^_^.)

f:id:nekoburian:20181106195841j:plain

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク