ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

猫を病院へ連れて行く 1

スポンサーリンク

避妊手術の相談へ

今日は朝から動物病院へ行く事に。

(病院は午前と夕方以降のみ)

初めての病院という事もあり、キャリーにも疑いなく大人しく入ったので問題なく行けると思ったが・・・

 

病院まであと少し

というところで・・・

 

 

ニオイが

車内に充満するニオイ。

このくさいニオイは・・・

 

 脱糞(゚Д゚;

 

なんてことだ・・・

キャリーの中にタオルを敷いているとはいえ、このまま病院へ連れて行けない。仕方がないが家へUターンした。

 

 

帰り道、猫シャンプーについて調べる

我が家は猫を風呂に入れないので「猫シャンプー」を持っていない。しかし今回の脱糞は洗わないわけにはいかないだろう。

 

家へ帰る車の中で調べてみると、

緊急に洗わないといけない場合は、

 

人間のシャンプー

よりは

石鹸

 

の方がマシらしい

注:マシなだけで猫シャンプーの方がいい

 

仕方ないから石鹸で洗うか(ー_ー)

 

 

驚愕の真実

家へ帰って車からキャリーを降ろすと、なぜか全然ニオイがしない。

「鼻がマヒしたのだろう」

 

そう思ってキャリーの中を見ると、

汚物

っぽい物が見えない。

 

「??」

 

とりあえず部屋へ。

 

 

脱糞じゃなかった

まぁ、シャンプーする手間も掃除も無くなって良かったのだが、

良かったのだが・・・

 

動物病院まで

あと少し

だったのに(>ω<)

 

動物病院まで山を越えるから

かなり遠い(ー_ー)

 

もう午前の部は間に合わないので、再び夕方に行くことにした。

 

 

ニオイの原因は?

間違いなくニオイはした。

考えられる原因は2つ。

 

①馬糞

動物病院へ行く道中の山に馬がいて、その馬糞のニオイが風にのって車内に入ってきたのかも?

 

②猫のおなら

猫はおしり周辺のニオイも強いが、おならもクサい。キャリーの中でおならをして濃度が高くなったから脱糞のニオイと間違えたのかも?

 

今となっては分からない。

人間にとってはめんどくさいし、

猫にとっても長時間のキャリー移動はストレスだろう。

 

しかし・・・

今日しか行ける日がない

タマちゃん、我慢してくれ(;´Д`)

f:id:nekoburian:20190316140211j:plain

猫「ふざけんなよぅ(゚ロ゚)!」

スポンサーリンク