トラベラーズチェックとは?
外国で使う小切手。
これから先使う事がないので換金しようとするも、換金できない壁にぶち当たる。
↓詳細は
トラベラーズチェックの換金ができなくて、五万円が紙くずになりそうです。 - ねこブリアンの日常
有給を取って名古屋へ
なぜ名古屋かというと、
店が名古屋にしかないから
である(岐阜在住)。
この日は猛暑で熱中症が心配だったが、
バイク
で名古屋へ(゜ω゜)
日差しは暑いが、風が涼しいのがせめてもの救い。平日だからか名古屋駅も空いてて快適に走れる。
歩いてて、ふと・・・
実は、
「換金してくれるかも?」
と目星を付けてた店(仮にA店と呼ぶ)に行く途中、普通に地下道を歩いていたら・・
ドル
の表記がある小さな店を発見。
小さいというより駅の窓口のように、対面式でやりとりするような横に長い店である。
たぶんドルと円を交換する店だろう。
ドルを扱っているなら・・
コレ(トラベラーズチェック)も買い取ってくれるかも?
と。
一応聞いてみる事に。
買い取り本命はA店だが、A店に行ったからといって買い取ってくれるとは限らない。なので買い取りの可能性があるのなら聞いた方がいいだろう。
サラッと
「できますよ♪」
まさかの買い取りOK (゚ロ゚;)
一瞬、別の何かと勘違いしているのでは?と思ったが、最後まで手続きを済ませ買い取りは終わった。
A店に行く手間が省けて良かった。
だが
今までの苦労は何だったのか?
と思うほど簡単に買い取ってくれて拍子抜けするほどである。
しかも買い取りだから手数料を取られているのに、手数料が微々たるもので、結果5万円以上なのは嬉しい!
↓ちなみに店はココ
前にサイトを見た時、夫のトラベラーズチェックは買い取り対象外だと思ったのだが、やはり詳しいことは店の人に聞いた方がいい。
偶然とはいえ・・
直接店に行って良かった(*´ω`*)
首が焼ける
名古屋まで来たのに、
換金
銀行手続き
水分補給
を済ますと他にする事がないので、再びバイクに乗って岐阜に帰る。
すると・・
首だけ日焼け(゚ロ゚;)
後ろの席だから焼けないと思ったら、意外にも日差しは届いているようである。
ヒリヒリして痛い(ノД\lll)
夏のバイクは非常に危険である。