注:今回の話は、
の続きです。
ブライダルインナーが必要
ウエディングドレスの試着をしていた時、ふと
「下着ってどんなの身につけるんですか?」
と聞いたら、
「ビスチェですね!」
あ~~~(゜o゜)
実物見たことないけど、なんとなく分かった。
ブラジャーと、ウエストを細くするコルセットのような物が一体化したやつ。
質問しておいて良かった・・・
なぜならこのあと、
「当日まで用意しておいて下さいね。
ネットでも買えるけど、試着して買う方がいいですよ」
・・レンタルかと思ってた(^_^;)
そりゃ下着だしね。
聞かなかったら当日忘れるところだったよ。
というわけで、
1日目の打ち合わせが終わった後、買いに行く事に。
岐阜に帰ってからでも買いに行けるけど、
どうせなら大阪で買った方がお店の場所も分かるし。
お店は皆さん知ってるであろう、
「ワコール」さんに行ってきた。
(ルクアイーレという商業施設ビルの中にある)
よく見ると店名、
「ア デイ ワコール・ザ・ストア」
になっている(ワコールの新しいショップとのこと)。
流行に疎いのでへぇ~という感じだが、おしゃれな感じがする。
ここなら絶対売っているでしょう!!
・
・
もちろん売ってた!
それも、ショーケースの中にキレイに展示されて。
見るからに高そう。
・
・
計 約18000円 (ー_ー)。
一回しか身に着けないのにもったいないと思うが、
必ずいるのだから仕方ない。
私のドレスはスカートにボリュームがあるから、まだ18000円ですんでいるが、細身のドレスの場合は下半身用の下着もいるのでより高くなる。
詳細を知りたいかた↓
(私は購入してから見たけど、普通は買う前に読む記事)
店員さんが来てくれて、試着させてもらう。
付けれなかったら呼んで下さいね、との事。下着をつけるだけなのに、えらく親切だ!
ここのビスチェは、ブラジャーと下(ウエストニッパーというらしい)が分かれていて、ブラジャーを付けてから下を巻いて付けるタイプ。
まずは普段のブラジャーサイズと同じものを試着。
・・・
小さい(・_・;)
というか・・・
めちゃくちゃ、肉がはみでる。
サイズを1つあげるが、まだ全然入らない。
結局・・・
Gカップ
でピッタリ。
わぁ~お(゜o゜)である。
もちろん(?)普段のサイズはこんなに大きくない。
だが、ブライダル用のインナーという物は、
ドレスから絶対見えてはいけない
から、バストを支える生地の面積が少ない。
胸の下からヨイショって支える。
ゆえに、普段使っているブラのサイズとはズレが生じてしまうらしい。
なんか不思議だが、Gカップがピッタリなのは事実だからブラジャーはコレにする。私のサイズでGなんだから、元からGカップとかFカップの人はサイズが無くて大変だ!!
・
・
続いては
ウエストニッパー
ものすごい数のホック。
さっそく付け・・・れない!
きつすぎて、自分で付けれない!
助けて店員さん!
で、つけてもらった。
つけてもらうと、意外にきつくないので不思議。
そして驚きのウエストに。
くびれの無かったウエストに、
キレイなくびれが \(゜ロ゜)/
いやすっごい!
まるでウエストだけモデル(言い過ぎである)。
コレは普段のお出かけにも使える。
事実、ブラジャーと下が分かれているから、
普段の下着としても使えるし洗濯もしやすい。
良い買い物をした(*^_^*)
ウエディングドレスを着なかったら、一生ビスチェ(というか補整下着)の存在を知らないまま人生過ごすところだった。
注:ビスチェはドレスの試着の時から来ていった方がいいですよ。別人のようにすごく細くなるので
・
・
買い物も済んだので、夕飯を食べに行く。
せっかく大阪に来たので夫に決めてもらう(私は元大阪人)
つけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店
(ホームページが見当たらなかったのでリンク無)
じつはラーメン屋さんの名前を忘れていたけど、特徴があったので、検索してすぐヒットしたお店。
なんとこのお店・・・
ごはん 無料で食べ放題
からあげ 100円
もちろんラーメンを注文した方のみ。
ごはんはセルフなので、女性も恥ずかしくない。
そしてラーメンも安い!約700円!
(1000円の特製ラーメンもあるが、ほとんどのラーメンは安い)
写真には入ってないが、夫も私も大盛りごはんを入れ、モリモリ食べる。お替わりする。炭水化物でお腹パンパンである。
・・・次の日はヘアメイクのリハーサルなのに、
脂っこいもの+炭水化物と野菜を全然取っていない。
肌テッカテカである(ー□ー)