ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

結婚式の会場選びの決め手

スポンサーリンク

結婚式をどこで挙げるか?

 

結婚式を挙げるカップルなら、まずは

どこで

挙げるか話し合う事だろう。

 

両家の家の近くか?

どちらかの家の近くか?

二人の勤め先の近くか?

ゲストの交通の便のいいところか?

・・・などなど

 

私達夫婦は・・・

妻である私の地元、一択 (^O^)

 

いや~反対されなくて良かった!

 

 

大阪の結婚式の方が格安

 

けして安ければいい、という訳ではない。

が!

私には・・・たった半日の為に、

何百万も払って、

結婚式を挙げる勇気がない <(_ _)>

 

かりにホテルで結婚式を挙げて、

それがどんなに立派で成功した式だったとしても・・・

 

一生後悔する気がする (+o+)

たとえば、

将来家を買うときに

「結婚式を挙げなかったら頭金増やせたのに」

とか、

車を買い替えるときに

「オプションでアレもコレも付けれたのに」

とか。

注:現在の夫の車に不満は無いよ!

 

まぁそんな訳で・・・

どうしても!!

何百万も払うのが精神的に無理だったのである。

 

 

そんな信念(?)を持つ私が、

ある日テレビを見ていた時の事。

 

それは驚きの内容だった。

 

 

500円で結婚式

当時のテレビ番組の内容をはっきりとは覚えていないが、

500円

がアピールされていた事は覚えている。

 

なぜ500円で結婚式が挙げられるのか?

それは

大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校

の学生さんが実習として挙げてくれるから

 

500円といっても、もちろん合計500円ではない。

いくら人件費が0円だとしても無理すぎだろう。

単価が500円なのである(外注を除く)

 

例えば

ウエディングドレス 500円

タキシード 500円

ヘア 500円

メイク 500円

ティアラ 500円

ネックレス 500円

靴 500円

 

・・・というように。

こう書くと、

「結局高くなるんじゃないか」

と思われそうだが・・・

元が500円なので合計しても安い。

安いのにさらにお得なパック料金まであって、経営が成り立っているのか心配になってくるぐらい安い。

 

具体的には花嫁の私にかかった費用、

ウエディングドレス&カラードレス、アクセサリーやヘアメイク、ベールやグローブ全部込で・・・

5000円

(と、オプション購入の代金)

値引きするにも、すごすぎる (゜Д゜)

 

注:私はブーケは造花ではなく生花が良かったのと、持ち帰りたかったのでオプションで花屋から購入。外注なので、ここは安くならない。もし造花のブーケでいいなら(持ち帰れない)購入しなくていい。

↓ 詳細は過去の記事から

ウエディングドレスの試着 - ねこブリアンの日常

 

 

結婚式を挙げた事のある人なら分かると思うが、

 

ありえへんほど超格安!

である。

 

新郎なんて、新婦の半額以下である。

(もちろんヘアメイク込)

 

さらに親族の、

留袖・振袖・モーニングレンタル、着付け、ヘアメイク等、もちろんしてくれる。さすがに人数が多いので合計すると花嫁より高くなるが、

それでも1万を超えない (゜□゜)

 

すごすぎる・・・

正直、

もう少し高くしてもいいんじゃない?

と思ったほどである。

f:id:nekoburian:20181206154609j:plain

 

生花のブーケを購入すると、結婚式の後もしばらく幸せ気分が続くので、やっぱり買って良かった!! 

 

 

↓ 学校のHP

大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校|メイク・エステ・ネイル・ブライダル専門学校なら「面白く」学べるベルェベル

 

↓ 結婚式詳細はこちら

bb.belebel.jp

スポンサーリンク