茨城県 平潟港温泉【暁園】でアンコウたっぷり!贅沢どぶ汁鍋 - ねこブリアンの日常
↑の話が続いてます
今日もアップルパイを買いに行く
まずは、昨日開いていなかったお店を見に行く。
しかし
今日も休みだった(ー_ー)
なので他の店を巡る事に。
【ル・シュクル】を探す
まずは↓のお店へ
先に言うと、無事に買えた
しかし!
ある勘違いをしたおかげで
買うまで大変だった(>_<;)
ファンシーな建物
ナビを頼りに目的地に行くと
クリーム色の可愛い建物
まさにケーキ屋そのもの。
「あのお店だろう」
そう思い近づくと・・・
【貸し物件】
潰れてるー(;´Д`)!
しょんぼり。
仕方がないから次の店へ行こうと、
Uターンして、ふと
目に入ったのは・・・
【かっとん】
赤い看板に白文字で
【かっとん】
「かっとんって、何だろ?
あ、隣りの店パン屋・・・」
・
・
(・ω・)!!!
あっっあれか!
という訳で、
お店を勘違いしていた(^_^;)
いや~ナビを信じすぎると危ない!
あやうく買えなくなるとこだった。
ありがとう【かっとん】
注:美容院です
お菓子のヒロヤ
このお店は・・・
でかい(・_・;)
まるで
道の駅やサービスエリアのよう。
商品数も多く、
日持ちのするお土産から
地元の人の日常のオヤツ
まで、実に幅広い。
アップルパイを食す
実はアップルパイを手に入れたあと、
次の目的地まで行く
夕ご飯を食べる
という行程があり、それから食べたのだが
先にアップルパイの話を終わらせた方が分かりやすいだろうと思うので・・・
話しは前後するが、先にパイの話を
リンゴを包んだパイ
中にリンゴが半分も(・□・)!
みずみずしい!
パイ生地は表面がこんがりツヤツヤ!
味も美味しい生地である。
中のりんごは大きく、味もすごく良いが、
何より食べごたえ満点(*´∇`*)
大きいので、ナイフでカットした方が食べやすいだろう(こんな事もあろうかと家から持参)。
日持ちするアップルパイ
背景から見て分かるとおり、
家で食べている。
実は1週間ほど前に食べたのだが、真空パック(たぶん)で、超日持ちする。
長期保存とは思えないほど、
リンゴはしっとり
パイはサクサクで美味しい!
昔食べたような、懐かしい感じのするアップルパイである。見栄えも良いが日持ちするので、急な来客にも便利だろう。
リンゴ土産は多い
アップルパイを手に入れるのに苦労した旅であったが、きっとそれは
個人経営のお店
年末だったから
だろう。(全てではないが)
「お土産買えるかな?」
と心配になるかもしれないが・・・
お土産は多い
ので問題ない。
弘前駅にあるビルに、和菓子屋・洋菓子屋・お土産屋がならんでいるので非常に買いやすい。
店がならんでいるので、
3回ぐらいグルグル回って購入した。
なのできっと、優柔不断な観光客だと思われた事だろう・・・
↓次の話