ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

日本モンキーパークの無料ご招待に行ってきた。

スポンサーリンク

日本モンキーパーク

子供向けの乗り物が多い遊園地。

しかしジェットコースターやゴーカートもあるので、大人が行っても楽しめる。

 

私は遊園地好きなので

「行きたいな〜」とは思っていたが、

夫は遊園地好きでは無い

なので、行っても元が取れないと思って行く機会が無かったが・・・

 

 

入園無料

f:id:nekoburian:20190217101549j:plain

地域・日付が合えば、

無料で入れる(゚ロ゚ )

 

2月は主に近隣地域だが、

1月は逆に、

近隣以外の地域

(紙に隠れて見えないが、おそらく東海3県以外の地域)

f:id:nekoburian:20190217101603j:plain

 

中・高生は無料

すでに自分の地域が過ぎている場合でも、

中学生と高校生なら!

2月24日まで無料!

 

 

車で行くと大変

まず、私達は園内に入るまで

30分かかった。

道路が車で渋滞するから

(普段は混まない道だが、やはり入園無料は大きい)。

 

「30分くらいなら」

と思ったかもしれないが・・・

 

だともっとかかる

私達はバイクで行ったので、

モンキーパークについたあと駐輪場に停められたから30分で入れた。

しかし車で行った人は・・・

 

 

駐車場が満車

そもそも、

なぜ渋滞しているかというと

 

入り口近くの駐車場に停める。

入り口近くの駐車場が満車

満車になると、

Uターンして来た道を戻り、

遠い駐車場まで停めに行く。

すぐにUターンを理解する人もいるが、動揺している人もいるので道が混む。

 

といった感じに見えた。

 

「最初から遠くの駐車場に停めて、歩いて行けばいい」

そう思いそうだが、実際

遠くの駐車場に誰も停めていない

そんな光景を目の当たりにすると

「まだ近くの駐車場が空いている」

と思って行ってしまうのである。

 

f:id:nekoburian:20190217111232j:plain

↑駐輪場

バイクも停めていい(係の人に許可を得ている)。

また、この近くは空き地があるので停めきれない事はない。実際私達も撮影場所の後ろに停めた。

 

 

食事場所が多い

レストランもあるが、遊園地でよく見る、屋台で購入して自分で席を確保するタイプの店も多い。

f:id:nekoburian:20190217111840j:plain

あちこちに宣伝パネル

f:id:nekoburian:20190217111913j:plain

あまり高くない

f:id:nekoburian:20190217111925j:plain

自販機も普通の値段

f:id:nekoburian:20190217111937j:plain

帰りに買おうと思ったら、

激混みになっていたカステラ。

2か所で買える。

f:id:nekoburian:20190217112726j:plainたいてい皆、持ち込みしている。
f:id:nekoburian:20190217112742j:plain持ち込みできない所も。

f:id:nekoburian:20190217112755j:plain

帰りに見たら、

超混んでいたパン

f:id:nekoburian:20190217112808j:plain

 

なお、たまたまかもしれないが

某テイクアウト店の待ち時間・・・

40分(゚Д゚;)  

行列自体は大した事ないのだが、なぜか時間がかかった。それぐらい普段と比べてお客さんが多かったのだろう。

 

 

乗り物は有料

たくさん乗るならフリーパスがいいが、この日は混んでいたので回数券で乗る事に。どの乗り物も40分くらいならぶ。(小さい子が多いので、子供向けの方が人気)

 

個人的に気になった乗り物が ↓ のやつ

f:id:nekoburian:20190217113212j:plain

一つは調整中だが、もう一つは使える。

しかし、乗り方が分からない・・・

f:id:nekoburian:20190217113226j:plain

今度行ったら乗ってみたい( ̄ー ̄)

 

 

夫、絶叫マシンへ

この遊園地で一番怖そうな乗り物(ジェットコースター)に乗った時のこと。(たぶん黄色いレールの方)

f:id:nekoburian:20190217120220j:plain

怖いといっても、

テレビで見る絶叫マシン

ほど怖くはない。

 

ほどよいスリルがいいのだが・・・

夫がコレに乗るというので、

私は止めた(;´Д`)

 

少し太っているし・・・

絶叫マシンに乗らない人間が無理して乗って、心臓麻痺でも起こすのでは?と不安になったからである。

 

しかし結局、一緒に乗る事に。

 

私は絶叫マシンが好きだが、

夫の心臓麻痺が心配でハラハラする。

 

 

 妻の手を振りほどく

万が一!

夫が気絶して、手がブラブラしたら危ないので、手を握りながら乗る。

そしてコースターが落下・・・

 

案の定、恐怖が夫を襲い、

握った手を振りほどく(・o・;)

かなり怖いようだ。

そして

 

 

今までに聞いた事のない悲鳴をあげる

(もともと悲鳴を聞いた事がないが)何とも言えない謎の声質の悲鳴。

きっと前に乗っている子供も不思議に思っているだろうと思ったが、子供たちもビビっていたので気づいていないようだ。

 

 

ジェットコースターは年齢・身長制限

知っている方も多いと思うが、小さい子供は絶叫マシンには乗れない。並ぶ所にも身長を測る物が置いてある。

 

 

しかし今回、意外と、

自分の番が来てダメだと知る

そんな子供が多かった(親もいる)。

 

子供向け遊園地

保護者同伴

だから乗れると思いこんでいるのか?

真相は不明だが、いずれにせよ注意が必要である。

 

スポンサーリンク