ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

航空祭と来来亭

スポンサーリンク

今年も航空祭へ

毎年あるので実に1年ぶり。

お弁当を持って基地に行く。

 

今年は自転車で行くので時間に余裕がある・・と思っていたが、

結構ギリギリに(゚ロ゚;)

その理由は・・

 

 

唐揚げ

昨年は時短のため市販の唐揚げ粉で作ったが、今年は粉から手作り。卵を揉みこんだり粉をまぶしたり、わずかだが時間がかかってしまったのかも?

 

・・いや、

そうじゃない。

 

肉がデカすぎて揚げ時間が長かったからだ!

f:id:nekoburian:20191120143338j:plain

↑かなりでかい。そして見えないが、底にキャベツあり。

 

 

g単位おにぎり

今年は

いなり寿司

を作らないから早くできる。

 

そう思っておにぎりを握ったのだが、適当に握ったら

大きさが合わない(;´Д`)

少しでも合わないとキッチリ入らないので、一つ一つ、1g単位で計量する。いっそ、もっと小さいおにぎりの方が融通が利いただろう、

f:id:nekoburian:20191120125532j:plain

たぶんおにぎりより、いなり寿司が一番楽。形が崩れにくいし、すべりがいいから。  

↓昨年の様子

岐阜基地航空祭の朝 - ねこブリアンの日常

 

 

到着

予定より遅くなってしまったが、この後家を出て自転車で岐阜基地まで。無事に昼ごはんに間に合った。

 

そして昼食後は、航空ショーを見に・・

 

行かず

疲れていたので、ジュースを飲んで休憩していた。

 

なお基地内には、食べ物・お土産の屋台が出ている。屋台がたくさん出てるので弁当が無くても困らないのだが、やはりお弁当を持参して、シートを敷いて食べているお客さんもいる。

注:お客さんは人通りの多いところではなく、何もないスペースや倉庫の横などで食べている。場所選びや荷物が手馴れているのできっと常連さんだろう。

 

航空ショーは見なかったが、せっかくなので展示を見てから帰る事に。

f:id:nekoburian:20191120145605j:plain

なぜか、あちこちで古めかしい音楽がかかっているのだが、この音楽は一体・・?

f:id:nekoburian:20191120145617j:plain

閉園ギリギリだから、ホタルの光的な物だろうか?

f:id:nekoburian:20191120145628j:plain

↑体重制限とかあるんだろうか?

 

 

埋まる駐車場、前日

ところで、航空祭の

前日

は、駐車場が埋まる。

 

図書館近くや、学びの森の駐車場など。

基地から結構距離は離れているが、駐車料金は安いし、静かな場所なので治安も良さそう。大人数ならホテルを取るより安くつくはず。

 

なぜ航空祭に行く人と分かるか?

それは・・

 

図書館にて

たまたま前日に図書館に行くと、車を停める場所がないお爺さんが、

 

爺「なんでこんな混んでるの?」

周囲「明日航空祭だからですよ。」 

 

という会話が聞こえたので。

しかしそれだけではなく・・

 

キャンピングカー

図書館でキャンプをする人は、あまりいないだろう。それも何組も。近くに自然があるとはいえ火気厳禁。

つまり!

航空祭に行く人である(たぶん)。

しかし来ている人は、当日の本番まで何をして過ごすのだろう?

 

県外ナンバー

何時間もかけて岐阜の図書館に来る人は、たぶんいない。なかなかの蔵書数とはいえ、たぶん関東にはもっと大きい図書館があるだろう。

 

 

埋まる駐車場、当日

航空祭の当日。

この日は航空祭近くの場所に、臨時駐車場が続々と出来る。

もちろん

有料

駐車場といっても個人の土地を貸しているような感じで、目立つ看板などはない。スピードが速いと見逃すので注意である。

 

なお、駐輪場は無料。

運動場のような広い土地に停めさせてもらうので、

停めるスペースがない!

何てことはない(´∀`;)

 

 

なかなか帰れない

たいていのお客さんは・・

 

でもなく、

自転車でもなく、

 

公共交通機関

 

で来ていると思われる。

というのも帰る時、

道に多くの人が歩いているからである。

 

朝はほとんどの人が早い時間に行くので時間がかぶらないが、帰りはかぶってしまう。ぶつかりそうで怖いからゆっくり走るので、なかなか帰れないのである。

 

 

ラーメン券プレゼント

この日、実はラーメン屋さんの

来来亭

で、ラーメンを食べると

ラーメン無料券

がもらえるキャンペーンが。

www.rairaitei.co.jp

 

実は一度も食べた事が無かったのだが、無料券につられて行ってみると・・

美味しい\(゜ロ゜)/

濃厚で、麺も細くて美味しい!

しかもリーズナブル!

この日はすごく混んでいたが、食べに行って良かった。

 

↓定番のラーメン

f:id:nekoburian:20191120164228j:plain

↓赤味噌ラーメン

f:id:nekoburian:20191120164238j:plain

↓すごく濃くて美味しいチャーハン

f:id:nekoburian:20191120164247j:plain

↓赤みそは太麺?

(夫のなので食べていない)

f:id:nekoburian:20191120164259j:plain

どうやら毎年あるイベントのようなので、来年行くのを忘れないようにしよう。

 

スポンサーリンク