ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

結婚式の時の、新郎の礼服について

スポンサーリンク

f:id:nekoburian:20181205153144j:plain


自衛官には礼装がある

知っている方もいるかもしれないが、

自衛官が結婚式を挙げるときに礼装・礼服という見た目がとてもカッコイイ服が借りられる。

 

礼装と礼服の使い分けがよく分からないが、

とりあえず礼服で話を進めよう。

(念のために言うと私は自衛官ではないので、詳しい説明は無理)

  

 

なお自衛官だからといって、

 

着ないといけない


という訳ではない。

和装や、普通のタキシードでも問題ない。

 

でもたいてい、両家の親族はかなり期待している。友人だって期待している。

 

そしてこの礼服は

新しいデザインに!

なお、古いデザインの方がいい人は、昔の古い方も借りれる(貸してくれる店舗によるかも?)

 

 

2年連続で結婚式写真の年賀状

を撮る予定である。


「変じゃないか?」


そう思う人もいるかもしれない。

ただ、私には問題ない。

 

なぜなら、

私自身、友人からきた事があるからだ。

 

確か3人くらい・・・

いや既婚者全員、だったかも。

 

だってハガキサイズだから、

和装・ドレス・カラードレス

って3つ入れたら小さすぎるし、見栄えがね・・・

 

だからたいてい、

1年目 ウエディングドレス

2年目 和装とカラードレス

 

というパターンが多い。

2種類入る方はどちらかを小さくして。

 

一般常識からして正しいマナーなのかは分からないが、友達同士でやり取りする分には問題ないだろう(お互い出しているのだから)。

 

 

スポンサーリンク