ねこブリアンの日常

倹約家の夫と妻。暴れん坊で噛み付きまくる、ほぼ白い三毛猫との暮らし

スポンサーリンク

母の日・実母編

スポンサーリンク

※現在岡山県へ旅行に行っています。

 こちらの記事は予約投稿です。

 

 

f:id:nekoburian:20190428155120p:plain

母の日という習慣が無い

子供の頃はハンカチとカーネーションをあげた事もあったが、 大人になってからは特に何もしない私。

というのも、むかし母が、

 

カーネーション好きじゃない

 

と言ったので・・

だったら他の花をあげればいいのだが、子供の頃の私にはそこまで頭が回らなかったので、結局母の日には何もしなくなった。

 

 

自分でカーネーションを買う母

数十年前、我が家に綺麗な鉢植えのカーネーションが届けられた。送り主は・・・

 

 

なんで自分で(ノ゚ω゚)ノ ?!

と聞くと、

 

母「だって誰もくれないから

 

私『いらん言うたやん(゚ロ゚;)

カーネーション好きやないって、オカンが言うたやん!

 

というと、

母「しょうもないカーネーションは嫌やけど、キレイなのは別!

 

つまり母の中では、

オーソドックスな赤いカーネーションに金を出すのは嫌だけど、花びらがフリルだったり、変わった色合いのカーネーションはキレイだから好き

 

との事だ。

 

それからというものの、

母の日には少し変わったカーネーションやお菓子をあげたりした。

 

 

それから時が経ち

ある母の日の、数か月前。

 

母がポツリと、

母「うちは自分で買わないと、誰もカーネーションくれへんな~

 

いやいやいや!

私『去年も一昨年もあげたやん!

母「えっ!そうやった!?

私『玄関に植え替えしたやん

母「あれ、自分で買うたで

私『ちゃうわ (# ゚Д゚)!

 

 

というわけで、

あげたところで半年で忘れる

事と、

花を贈ると管理が大変

という事で、我が実家では

 

高いケーキを買う

 

のが定番に。

 

 

夫名義で贈るべき?

結婚して初めての母の日。

私は義母に渡す予定だが(夫は義母に渡した事がない)、なら逆に我が母には

夫が贈る

ものなのだろうか(゜ω゜)?

 

妻が義母に渡すなら、

夫も義母(妻の母)に渡す

 

というのが筋というものではないだろうか?

 

どうだろう・・

どうだろう( ゜ω゜)?

 

スポンサーリンク