土曜日に夫のバイクの点検の為、愛知県にあるホンダバイクのディーラーさんへ行ってきた。
バイク点検に、なぜ妻の私も付いてきたかと言うと…
たい焼きと、靴下を買うため
ホンダバイクのディーラーさんの近くに、
美味しい鯛焼き屋さんがある事をよそ様のブログで知ったので、
帰りに行くことに。
(家から行くより近いという意味で、そんなに近くはない。)
そして靴下。
なんでわざわざ他県まで行くかと言うと、
近所にね、可愛い靴下・・・売ってないんですよ
(あるのかもしれないが、地元じゃないので店が分からない)
私の地元なら3足1000円で買える店、あちこちにあるのに・・・
近所で売ってる靴下は・・・
幼児〜小学生向け靴下
か、
年配の人向けのモコモコ靴下
か、
100円均一の靴下
か、
お高いブランド靴下
しか見つけられなかった(-_-)
普通のソックスが欲しい・・・
そんな時、結婚する前に私がよく買ってたお店
「tutu anna(ちゅちゅあんな)」
がイオンモール木曽川店にあることが判明!
夫に場所を聞くと、
「ディーラーさんの帰りに行けるよ。」
と言うわけで付いてきたのです。
・・・
この思いつきが
悲劇の1日の始まりに*1
この日のスケジュールを説明すると、
1 ディーラーさんへ行く。
2 鯛焼き屋さんへ行く。
3 イオンモール木曽川へ行く。
4 帰宅。
まずホンダバイクのディーラーさんへ。
暖かい日差しの中、バイクで走るのは気持ちいい。
無事到着。
作業が終わるまで、店内を見る。
(ついでにドリンクバーで飲めるだけ飲む)



中古のバイクでも200万越え・・・(゜o゜)
でもかっこいい!後ろに乗りたい。
作業は比較的早く終わり、親切なお兄さんが色々説明してくれた(私にはサッパリだが)。そしてディーラーさんを去り、鯛焼き屋さんを目指す。
鯛焼き屋さんは、少し迷ったが無事到着。大きいマンションの道路挟んで向かい・・・だが、地図を見ながら行った方がよし。
住宅街にあるという事で、地元のオバちゃんが焼いてくれるような下町っぽい店を想像していたが、意外にも職人風のお兄さんが、すごい専門的な鉄板で焼いてくれたのでちょっと緊張する。
甘味処のようなスペースもあり、イートインもできるとの事。
私たちにはまだ用事があるため、テイクアウトで購入し駐車場で食べる。


生地から焼いてくれるので、アツアツ!


粒あんの皮は極薄でサックリだが、クリームは逆に餅のように柔らかい!
↑お店です。
鯛焼き以外のメニューも豊富なので、何度行っても楽しめるお店です。
・・・
残すは靴下を買いにイオン木曽川へ。
ここからが
悲劇の始まりである*2
鯛焼き屋を後にして、バイクを走らせる(夫が)。
10分後
(ちょっと寒いな)
20分後
(結構寒い)
30分後
(寒いし、まだ着かないの?!)
・
・
・
1時間かかりました。道も混んでいたので余計に。
防寒対策はしていたつもりだけど、予想以上にバイクは寒い!
あまりにも寒かったので、まずイオンラウンジで珈琲を飲む。
あったか~い(#^.^#)
靴下も、すごく可愛いのを6足も買えた。
さあ、帰ろう。
1時間かけて我が家へ・・・
次の日
案の定、風邪と腰痛になるのでした。