グラタン作りは面倒
作る過程は
いちおう
楽しいのだが、普通に作ると、
それはそれは
面倒なのである(ー_ー)
普通に作ろうとすると、
マカロニゆでる
具材炒める
ソース作る
と、
これだけでも鍋(またはフライパン)が3ついる。洗い物が大変だし、台所もすごく狭くて大変に。かなりの一仕事。
そして時間もかかる。
心身ともに疲れるので
たまの日の特別メニュー・・
↓過去に作った記事
フライパン1つ調理!
そんな面倒な料理
グラタン
が、
フライパンだけで作れる
という記事を読んだので作ってみたら・・・全然期待していなかったのに(すみません)、
美味しい Σ(゚Д゚)
それも
普通に作るより美味しい!
しかも
具材を切るところや計量、完全に一から始めて
45分で完成!
(焼く時間は除くが、それを含めても1時間かかっていない)
材料と、参考にさせていただいたサイト
今回私が用意した食材は
とりモモ肉 1/2枚
エリンギ(元レシピではマッシュルームだが、無かった)あるだけ
玉ねぎ 1/2個
マカロニ 80g(元レシピは100gだが、無かった)
水 250g(元レシピは200~300g)
牛乳 400cc
小麦粉 40g
マーガリン 30g(元レシピではバター40gだが、無かった)
塩・コショウ 適量
チーズ 適量(元レシピでは50~70gだが、量り忘れた)
油 適量
注:グラタン皿にマーガリンを塗っておきます。
↓正確なレシピはこちら
作り方
まずフライパンに油をいれ
肉・エリンギ・玉ねぎを炒める。
塩・コショウを多めにし、
水を入れ、沸騰したら、
マカロニを入れてゆでる。
水気がほとんど無くなったら
火を消す。
粉を入れて混ぜる。
粉が見えなくなったら牛乳を加えて混ぜる。
火をつける。
とろみがつくまで混ぜる。
とろみがついたら火を止める。
マーガリンを入れる。
混ざったら容器に流す。
本当ならここでチーズをのせ、
グリルで焦げ目を付けたら完成
・・・
なのだが、夫がまだ帰宅していなかったのでストップ。
夫の帰り待ち (゜ω゜)
この時点で
作り始めて45分!
こんなに早く出来ると思っていなかったので、夫の帰りが早い日なら、帰宅してから作ってもいいかもしれない。
完成!
うっかり写真の前に取り分けしてしまったが・・
こんなに簡単に作れたのに、
ソースはなめらか
チーズは香ばしい
そして
玉ねぎが入った事で、具材たっぷりで味も良い!
なお底が焦げているのは、
うちのグリルは上面しかないため、温めるためにコンロで加熱したからである(荒業)。
ここが良い!
簡単に作れて味も良いが、特に嬉しいのは
マカロニをゆでている間
ふつう鍋でマカロニをゆでると、
底にマカロニがくっ付くので時々混ぜる手間があるが、
フライパンで、
しかも他の具材があるので
くっ付かない!
放置して
洗い物したり、
粉やマーガリンの計量、
容器にマーガリン塗る
等ができて時短(゚ω゚)
注:テフロン加工のフライパンの場合です。
グラタン皿が欲しい
グラタン調理のハードルがガクンと下がり、
作るのが面倒な料理
から
作りたくなる料理
に一気に上がったところで・・次の野望は
グラタン皿(゚∀゚)
(現在はホーロー容器で2人分作っている)
探しているが、意外と
直火はダメ
な物が多いので見つからない。
注:基本グラタン皿はオーブン調理可能な物だが、コンロとグリルは直火なので・・出来そうだけど割れたら怖い。
直火加熱OKなグラタン皿が欲しい!